わかりやすいマイナンバーカードの申請方法と入力例
~パソコン申請編~

 

マイナンバー パソコン 申請

 

マイナンバーカードの申請方法は、大きく分けて「郵送での方法」と「データで申請する方法」の2つがありますが、ここでは、申請をデータとして送信する方法をお伝えします。

 

※データでの送信方法は、
「パソコンからの申請」
「スマートフォンからの申請」
があります。

 

ここでは「パソコンからの申請」について、くわしく説明していきますね。

 

なお、スマートフォンでの申請も、基本的にはパソコンからの申請と同じです。

 

スマートフォンはパソコン画面を小さくしただけのものですからね。

 

ただ、スマートフォンでの申請はQRコードを読み取ることで、申請書IDの入力が省略できるメリットがあります。

 

⇒スマートフォンでの申請はこちらをどうぞ

 

 

パソコンからの申請

 

【ステップ1】顔写真を撮る

 

マイナンバー 顔写真 撮影

 

マイナンバーカードには顔写真がのります。

 

申請時に顔写真のデータを送信するので、あらかじめ顔写真をパソコンに取り込んでおく必要があります。

 

顔写真登録の時に、撮影することもできますが、事前に撮影しておくとスムーズですよ。

 

20歳以上の人は、発行から10回目の誕生日までマイナンバーカードの有効期限が続くので、良い写真を選びたいですね。

 

顔写真は下記に注意して、撮影してください。

マイナンバーカード 顔写真 チェックポイント

 

 

 

良い顔写真の規格

 

マイナンバーカード 顔写真 良い例

 

サイズ

(縦4.5cm×横3.5cm)

 

注意事項

・最近6ヶ月以内に撮影したもの
・正面で帽子などをかぶっていないもの、無背景のもの
・カラーでも白黒でもOK

 

 

デジカメやスマートフォンのカメラで、胸から頭上までの範囲で写真を撮るとうまくいきます。
(頭上は、ほんの少し、余裕スペースがあったほうが良いです)

 

アップになりすぎず、遠めになりすぎすに注意したいところです。

 

なお、顔写真の裏面に氏名、生年月日を記入するのは、郵送での申請の場合のみなので、パソコンから申請する場合は気にする必要はありません。

 

不適切な写真

・顔が横向きのもの
・無背景でないもの
・通常の表情のもの(表情を著しく、くずしていないもの)
・背景に影があるもの
・ピンボケ、手振れがあって鮮明でないもの
・帽子やサングラスをかけたりで、人物を特定しにくいもの

 

 

不適切な写真の具体例

 

マイナンバーカード 顔写真 悪い例

 

やむを得ない事情で、不適切な写真の例に当てはまってしまう場合は、住所地の市区町村役場に相談してくださいね。
(乳幼児なので通常の表情が取れない、無背景、正面顔が取れない、また、障害があって寝たきりで無背景がムリなど)

 

 

⇒総務省マイナンバーカード公式ページ【顔写真について】

 

 

【ステップ2】オンライン申請用サイトを開く

 

パソコンから申請する場合やスマートフォンからの申請の場合は、
まず総務省のホームページ(→https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/pc.html)から進めていきます。

 

 

パソコンからの申請の全体的な流れは下記のとおりですが、まず「オンライン申請用サイトはこちら」をクリックします。
※スマートフォン申請の場合でも「オンライン申請用サイトはこちら」から進めていってください。

 

マイナンバー申請

 

【ステップ3】利用規約を確認する

 

「オンライン申請用サイトはこちら」をクリックした後

 

次の画面にうつり、下にスクロールするとチェック箇所がでてくるので、利用規約を確認したあとで、2つともチェックします。

 

マイナンバーカード 個人情報取り扱いチェック

 

※法定代理人とは「子供の保護者」や「法律で認められた代理人」です。

 

 

2つともチェックできたら「確認ボタン」をクリック。

 

【ステップ4】マイナンバーカード申請用紙を手元に用意する

 

次に申請書IDの入力が必要になるので、手元にマイナンバーカード申請用紙を用意しましょう。

 

マイナンバーカード申請用紙

マイナンバーカード 市役所発行 申請書ID

 

 

 

市役所から受け取った申請書様式の場合

マイナンバーカード 市役所発行 申請書ID

 

 

【ステップ5】メールアドレス情報を入力する

 

マイナンバーカード メール情報登録

 

 

【ステップ6】入力情報を最終確認する

 

次に、入力情報が正確かどうかの最終確認をします。

 

 

マイナンバーカード メールアドレス登録確認

 

誤りが無ければ「登録ボタン」をクリックします。

 

【ステップ7】案内メールを確認する

 

「登録ボタン」をクリックすると、登録したメールアドレスに、次のステップの案内メールが届きます

 

指定したメールアドレスに届いたメール内容は下記のとおり。

 

マイナンバー メールアドレス

 

メール内容に記載されている青文字のリンクをクリックすると、次の画面で「顔写真登録」に移ります。

 

 

 

【ステップ8】顔写真を登録する

 

 

ここで、あらかじめ、パソコンに取り込んでおいた ご自身の写真を利用することになります。
登録できる顔写真の基準はこちら

 

マイナンバーカード 顔写真登録

 

デジカメやスマホのカメラ機能を使って、胸から上をアップで撮るとうまく写真枠にハマります。
※感覚で写真を撮っても、アップロードするときに自動でうまく調整してくれますよ。

 

 

【ステップ9】アップロードした顔写真と写真条件を確認する

 

マイナンバーカード 顔写真登録

 

 

【ステップ10】電子証明・点字の有無を選択する

 

マイナンバーカード 電子証明の有無

 

 

【ステップ11】申請情報の最終登録確認をする

 

今まで入力してきた情報に誤りがないか確認してください。

 

マイナンバーカード 申請最終確認

 

登録ボタンをクリックすれば、指定したメールアドレスに申請受付の完了メールが届いているはずです。

 

念のため確認しておきましょう。

 

申請受付完了のメール内容は下記のとおりです。

 

 

件名: 【個人番号カード】申請受付完了のお知らせ

 

(登録した氏名) 様

 

個人番号カード交付申請書受付センターです。
申請受付が完了しました。
申請内容を確認後、発行手続きを行います。
発行手続きには しばらくお時間がかかりますのでご了承ください。
発行手続きが完了しましたら、お住まいの市区町村より交付通知書が郵送されます。

 

※申請内容に不備があった場合、一週間程度でメールにて再度ご案内させていただきます。

 

○本メールは個人番号カード交付申請書受付センターより自動配信しています。
○本メールは配信専用になっております。
ご返信いただきましても対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
○本メールにお心当たりがない場合は、メールを削除いただきますようお願いいたします。

 

◇お問合せ先
個人番号カード交付申請書受付センター
0120-897-887 (通話料 無料)
受付時間 9:00~17:30(土日祝日年末年始を除く)

 

 

上記の内容のメールが届いていたら、OKです。

 

あとは、約1ヶ月待てば、市役所から交付通知書というマイナンバーカード交付の案内ハガキが「転送不要郵便」で届きます。

 

交付通知書

マイナンバーカード 交付通知書

 

交付通知書に書かれている市役所の専用電話番号で、マイナンバーカード交付日を予約します。

 

 

⇒マイナンバーカードの作成は任意なの?

 

 

⇒マイナンバーカード申請~スマートフォン(スマホ)での申請編~

 

 

⇒マイナンバーカードの受け取り方法